・・・続きを読む
視力回復手術をしない視力回復方法の情報です。
角膜はそのてっぺんを中心として、全ての方向に均一なカーブを描いています。
均一で無く、方向により緩いカーブや、キツイカーブがあると、光の焦点が2つに分かれてしまいます。 これが乱視なのです。 症状は、物が2重にみえ、視力があまり良くないなどです。 乱視に遠視や近視が重なる場合もあります。 なお、稀な事ですが、角膜でなく水晶体の歪みにより乱視になってしまっている事もあります。 ・不正乱視と正乱視 乱視には不正乱視と正乱視があります。 正乱視は、屈折した光が1点で焦点を結ばないが、2カ所で焦点をむすぶ状態の事です。 単純に乱視という場合はこの「正乱視」の事を言います。 これに対して「不正乱視」は、角膜のカーブが不規則に変わっているので、どこにも焦点が結ばない状態の事です。 角膜潰瘍や円錐角膜などにより起こります。 ・矯正方法 正乱視は、一つの方向の屈折率を強調して変える円柱レンズを使ったメガネで矯正出来ます。 不正乱視はメガネでは矯正出来ないので、ハードコンタクトレンズを使用します。 コンタクトレンズと角膜の隙間が涙でみたされて、その涙がレンズと同様の働きをするので、不正乱視が矯正出来ます。 乱視の矯正が十分でない場合やコンタクトレンズが使えないという状態では、レーザーのよる手術や角膜移植によって治療をします。 ・乱視用コンタクトレンズ 乱視の矯正は眼鏡でも良いのですが、ソフトコンタクトレンズ・ハードコンタクトレンズもあります。 昔コンタクトレンズはハードレンズだけでしたが、最近ではソフトレンズも発売され、より取り入れやすくなっています。 PR 視力回復手術 |
最古記事
(12/23)
(12/23)
(12/23)
(12/23)
(12/23) |